「レバレッジが大きい!」「スプレッドが小さい!」などなど、海外FXはお得だという話はよく聞きます。
しかし、せっかくのお得な海外FXでも、入金手数料や出金手数料が高いのならお得とは言えませんよね。
また、手数料の実態がよく分からないのも海外FXの不安な点です。
実際のところ海外FXの入出金手数料はいくらかかるのか、また、どの方法を選べば入出金手数料を安くすることができるのかについてまとめました。
次の疑問をお持ちの方は、ぜひご覧ください!
・海外FXの入出金手数料を知りたい
・「手数料無料」と謳っている海外FX業者は本当に無料で入出金できるのか知りたい
・海外FXの入出金手数料を今よりも安く抑えたい
海外FXの入出金方法
業者によっても多少異なりますが、海外FXで利用できる入出金方法は次の4つです。
・銀行送金
・クレジットカード
・オンラインウォレット
・ビットコイン
銀行送金は資金反映に時間がかかる
銀行送金とは、あなた名義の国内の銀行から海外FX業者の口座に直接資金を送金する方法です。
国内の銀行から別銀行に資金を送るため、資金が口座に反映されるのに2~5営業日かかってしまいます。
クレジットカードはリアルタイム入出金が可能!だが業者によっては数日かかる
一方、クレジットカードは元々「国際的に利用できる」ことが前提になっていますから、日本で発行したクレジットカードであっても、海外でリアルタイムで利用可能です。
海外FX業者によってはリアルタイムで送金した資金が口座に反映されることもありますが、反映されるまでに1~3営業日ほどのタイムロスが生じることもあります。
なお、クレジットカードによる出金とは、クレジットカードによる入金(決済)を取り消すことを意味しますので、入金額よりも多額は出金できません。
海外FXで利益を上げることを前提とするのなら、クレジットカードによる出金は考えない方が良いでしょう。
オンラインウォレットはリアルタイム入出金が可能!
オンラインウォレットとは、オンライン上のウォレット(財布)です。
国内銀行から海外銀行や海外FX業者に直接送金するのではなく、国内銀行から、一旦オンラインウォレットに資金を送金し、オンラインウォレットから海外銀行や海外FX業者に送金します。
つまり、オンラインウォレットを中継点にして資金のやり取りをするのですね。
また、オンラインウォレットは、その名の通り「オンライン」上に存在しますから、リアルタイムの入出金が可能です。
大抵のオンラインウォレットは開設料が無料ですので、資金移動の1手段として開設しておいても良いですね。
ビットコインもリアルタイム入出金が可能
ビットコイン(仮想通過)を使った入出金を利用できる海外FX業者が増えてきました。
手順としては、国内銀行の資金をまずビットコインに換え、ビットコインから海外銀行口座や海外FX口座に入金します。
ビットコインもオンライン上に存在しますので、リアルタイム入出金が可能な点がメリットです。
ただし、クレジットカードと同じく、入金した金額以上は出金できないため、利益が大きいときは利用できないというデメリットがあります。
また、ビットコインは、為替と同じく、常に価値が変動します。
入出金のタイミングによっては損をすることもあるので注意が必要ですね。
海外FXの入出金方法別の手数料
リアルタイム入出金ができるかという点を中心に入出金の方法を紹介しましたが、やはり気になるのは手数料です。
資金がリアルタイムで反映される方法であっても、手数料が高いのならあまり魅力は感じませんよね。
海外FX業者の中でも日本人トレーダーに人気の「XM」で、具体的にどの程度の手数料がかかるのかを表にまとめました。
なお、オンラインウォレットは資金をオンライン上にプールするシステムですので、国内銀行の口座からオンラインウォレットに移動する過程とオンラインウォレットからXMに移動する過程の2段階があり、それぞれに手数料が発生します。
入金手数料 | 出金手数料 | |
---|---|---|
銀行送金 | 1,500~7,500円ほど | 1,500~7,500円ほど |
クレジットカード | 無料 | 無料 |
オンラインウォレット | ・銀行口座からオンラインウォレットへは100~400円ほど ・オンラインウォレットからXMは100円ほど |
・XMからオンラインウォレットは無料 ・オンラインウォレットから銀行口座へは800円ほど |
ビットコイン | 無料 | 無料 |
「入出金手数料無料」という言葉は信用できる?
XMの公式サイトには、入出金手数料は無料だと記載されています。
出典:XM公式サイト
しかも、「隠れた手数料なし」とまで記載されていますから、本当に無料で入出金できそうな気がしますよね。
しかし、上の画像の下部に記載されている注意書きをご覧ください。
特定のオンラインウォレットと主要クレジットカードの入出金に関しては、資金移動額が200USドルを超える場合はXM側に発生する手数料のみ負担すると記されています。
200USドルと言えば日本円で22,000円ほどですよね。
海外FXのトレードで22,000円未満の資金を移動するというケースは滅多にありませんから、オンラインウォレットとクレジットカードの入出金手数料に関してはXM側で発生した手数料以外は負担をしないということを意味しているのです。
簡単にまとめると以下のようになります。
クレジットカードとビットコインは元々入出金手数料がかからないため、XMへの入出金は無料でできます。
しかし、銀行送金は有料ですので、入金する場合にも出金する場合にも1,500~7,500円程度の手数料がかかります。
移動する金額によって手数料も高くなる銀行もありますから、ご利用の銀行口座の「海外送金手数料」を確認しておきましょう。
また、オンラインウォレットに関しては、資金移動の段階に応じて合計6つの手数料が発生します。
XMに入金する手数料 | XMから出金する手数料 | |
---|---|---|
銀行口座とオンラインウォレット間の資金移動 | 銀行口座からオンラインウォレットに資金移動する手数料(100~400円ほど) | オンラインウォレットから銀行口座に資金移動する手数料(800円ほど) |
オンラインウォレットとXM間の資金移動 | ・オンラインウォレットからXMに資金移動する際のオンラインウォレット側の手数料(100円ほど) ・オンラインウォレットからXMに資金移動する際のXM側の手数料(無料) |
・XMからオンラインウォレットに資金移動する際のXM側の手数料(無料) ・XMからオンラインウォレットに資金移動する際のオンラインウォレット側の手数料(無料) |
XMとオンラインウォレット間の資金移動に関しては、両者別に手数料が発生することになります。
XMで「手数料無料」を謳っているのは、XMからオンラインウォレットに資金を移動する手数料(入金する場合なら、XMがオンラインウォレットから資金を受け取る手数料)だけですので、オンラインウォレット側で発生する手数料は無料にはなりません。
つまり、XMの「手数料無料」は嘘ではないですが、利用者にとって完全に「手数料無料」というわけではないという点は覚えておいてください。
入金と出金の方法は同じでないとダメ!
資金を何度も移動することで脱税したり資金源を曖昧にする「マネーロンダリング」を防ぐためにも、ほとんどの海外FX業者では、入金する方法と出金する方法は同じでなくてはいけないと決められています。
クレジットカードで入金したならクレジットカードで出金、ビットコインで入金したならビットコインで出金することが原則となっているのです。
しかし、ルールはこれだけではありません。
クレジットカードとビットコインに関しては、「入金した金額以上の金額を出金できない」と決められていますので、実質的に利益を出金することができなくなっているのです。
入金した金額以上に利益が出たときは、オンラインウォレットもしくは銀行送金で出金してください。
海外FXの入出金手数料が安いのはオンラインウォレット
クレジットカードとビットコインは入出金の手数料は無料ですが、利益分を出金することはできません。
となると、海外FXにおいて利用できる入出金の方法は銀行送金かオンラインウォレットの二択となります。
紹介してきました通り、銀行送金は手数料が高いですので、残る選択肢はオンラインウォレットしかありません。
少ない手数料で海外FX口座に入出金したい方は、オンラインウォレットを利用してください。
オンラインウォレットは信用できる?
ところで、オンラインウォレットですが、日本ではあまり馴染みのあるシステムではありませんよね。
オンラインウォレットは手数料が安くリアルタイム入出金ができて便利とは言っても、危険が伴うシステムなら利用するべきではありません。
実際にオンラインで資金を保管するということは、システムが攻撃を受けたら資金も100%は補償されない恐れがあるということを意味します。
しかし、現金を自宅に置いておいて盗難や火災に遭って失う可能性と現金をオンラインウォレットに保管してシステムダウンで失う可能性と、どちらが高いかについては何とも言えませんよね。
世の中に完璧な資金管理方法はないのですから、まずは安心できるのかオンラインウォレットを利用してみてはいかがでしょうか。
それでも、「オンラインウォレットはどうも信用できない」という方は、手数料は高いですが銀行送金を利用してください。
オンラインウォレットの賢い使い方
オンラインウォレットは手数料が安い入出金方法ですが、決して無料で利用できるわけではありません。
何度も利用していると意外と高額の手数料がかかってしまいますので、手数料削減目的でオンラインウォレットを選んでいるのなら、なおさら慎重に資金移動すべきです。
オンラインウォレットとXMで発生する手数料の内訳を記した上記の表を、もう一度見てください。
XMからオンラインウォレットに出金する場合は、XM側もオンラインウォレット側も手数料は無料ですよね。
つまり、XMで発生した利益をオンラインウォレットに移動するのは、何度繰り返しても手数料はかからないのです。
利益が発生したらこまめにオンラインウォレットに利益を移動しておき、オンラインウォレットにある程度の金額が貯まったら銀行口座に移動するようにすると、出金手数料の総額を800円程度に抑えられますよ。
また、海外FX口座内の残高が増えすぎると口座凍結されて出金できなくなる・・・という被害も稀に起こっています。
FX口座残高が増えすぎないようにするためにも、こまめにオンラインウォレットに資金移動しておくことをおすすめします。
海外FXとオンラインウォレットはセットで使おう
オンラインウォレットが信用できないときは、銀行送金を利用して海外FX口座へ資金移動します。
しかしながら、海外FXにおいては、口座残高が増えすぎると口座凍結されることが稀にありますから、残高が増えすぎないようにこまめに出金しておかなくてはなりません。
銀行送金の手数料は1回あたり1,500円~5,000円ほどかかりますから、こまめに出金していると、手数料だけでも毎月数万円~数十万円もかかってしまいますよね。
口座凍結を防ぎつつ、しかも手数料を安くしたいのなら、海外FXとオンラインウォレットはセットで利用することをおすすめします。